トップページ/ 鬼谷子-聖なる謀-

鬼谷子-聖なる謀- [全52話]

“言葉”と“策謀”で時代を動かした伝説の男 知られざる天才謀略家の波乱万丈の人生を描く

七国が覇を競う中国の戦国時代。乱世の光と闇の中で、謀略家・縦横家の祖とされる伝説の賢者・鬼谷子(王禅)が、その類まれなる智謀で強大な敵に立ち向かう姿をスリリングに描く本格歴史大作。

鬼谷子を観るならスカパー!

あらすじ

中国・戦国時代。群雄割拠の乱世に、奴隷解放の変法を推し進め、民に慕われた偉才がいた。名は魏国宰相・王錯(おう・そ)。変法を憎む王侯貴族らに殺され、一族も虐殺されたが、赤子だった遺児・王禅(おう・ぜん)だけが侍女・鍾萍(しょう・へい)に救われ生き延びた。追っ手を逃れ、母と子として流れ者の暮らしを送りながらも、鍾萍は王錯から託された兵法書を、幼い王禅に学ばせることを怠らなかった。だが逃亡から10年目、今なお遺児と兵法書を追い求める刈首営(がいしゅえい)の魔手が、2人に迫る。(#1「兵法の子」より)

見どころ

激動の乱世、 善なる謀略によって時代を動かそうとした伝説の男がいた

中国戦国時代。魏国の宰相・王錯(おう・そ)は、民と天下の太平のため奴隷廃止の変法を進めていた。ある日、王錯を逆恨みする者が手下の暗殺部隊・刈首営(がいしゅえい)に命じて王錯とその一族を惨殺。だが、生後間もない赤子を抱いたひとりの侍女・鍾萍(しょう・へい)が脱出に成功する。10年が過ぎた頃、姫呈(き・てい)率いる刈首営は一族の残党を追いつめ、ついに王錯の息子・王禅(おう・ぜん)の居場所を聞き出した。その頃、母子として暮らす鍾萍と王禅の前に、王錯の友人・史太皓(し・たいこう)が現れる。追っ手が迫り、史太皓に連れられて故郷である魏の都・大梁へ移り住んだ王禅は、父親に託された孫子兵法の研究を深めながら成長。その知識と機転は魏王の目に止まり、政策を助言する存在になっていく。周辺国との騙し合いで一触即発の攻防を繰り広げる中、涙と血を流すのは不幸な民。そんな民のため、乱世を治めるべく、王禅は動き出すのだった。

謀略、復讐、愛、そして別れ… 実力派俳優陣が挑む、本格歴史大作!

謀略家・縦横家の祖であり、道教では「古の真仙」とされるなど、中国では伝説的な人物として知られる鬼谷子。本作はそんな鬼谷子こと王禅が、その類まれなる才知と弁舌で、激動の乱世を治めるべく立ち上がる姿を描く本格歴史大作だ。知略を駆使した戦いや復讐劇といった重厚なストーリーでありながら、王禅と韓の公主・今淑(きんしゅく)の男女の駆け引きなど、随所にユーモアも盛り込まれ、極上のエンターテインメント作品に仕上がっている。主人公・王禅を演じるのはドアン・イーホン。東京国際映画祭や上海国際映画祭などで主演男優賞にも輝いた実力派で、並外れた智謀の持ち主ながら若者らしさも併せ持つ役柄を見事に演じた。王禅の前に立ちはだかる楚王にはニー・ダーホン。『三国志 Three Kingdoms』の司馬懿役などで知られ、本作でも傲慢で残虐な野心家を演じ、強烈な存在感を見せている。また、シュー・チーウェンが演じる王禅の幼馴染・姮娥(こうが)や、チー・ウェイが演じる韓の公主・今淑といった、王禅をめぐる対照的な2人の女性の行方にも注目だ。

動画

人物紹介

王禅(おう・ぜん) ドアン・イーホン
王禅(おう・ぜん) ドアン・イーホン

魏の宰相・王錯(おう・そ)の遺児。一族殺戮の場から父が保管していた孫子の兵書とともに救出される。優れた智謀と弁舌で魏王を動かし、隣国の楚に対抗していく。

今淑(きんしゅく) チー・ウェイ
今淑(きんしゅく) チー・ウェイ

韓の公主で韓王の妹。魅術の使い手。国政を顧みない兄に幻滅し、国の行く先を案じている。王禅の才能を見抜き、利用しようと近づく。

姮娥(こうが) シュー・チーウェン
姮娥(こうが) シュー・チーウェン

史太皓(し・たいこう)の娘。王禅とは幼い頃から兄妹のように育つ。王禅の計画と使命のために自らを犠牲にできるほど、彼を一途に愛し続ける。

建于(けん・う) ズー・フォン
建于(けん・う) ズー・フォン

王禅とは同学の兄弟分で、姮娥とは腹心の友。善良で思慮深い書生だが、王禅たちも知らない別の一面を隠している。

楚王 ニー・ダーホン
楚王 ニー・ダーホン

傲慢で残忍な楚国の王。強い野心を持っており、周の天子を前にして、自らが天下を支配すると宣言する。

魏王 ファン・ズービン
魏王 ファン・ズービン

徳を重視する魏国の王。王禅を重用し、国の強化を図るが、次第にその野心が膨らんでいく。

時代背景

鬼谷子とは

中国の戦国時代に活躍した人物で、名は王禅(王詡[おうく]とも)。数学や天文学、兵学や軍略などに通じていた鬼谷子は、謀略家・縦横家の祖として知られている。司馬遷の『史記』には、縦横家の代表的存在で「合従連衡」の故事で知られる張儀と蘇秦がいずれも「鬼谷先生」に学んだとあるが、彼に関する歴史書の記載は極めて少ない。一方、歴史書以外では数多くのエピソードが伝わっており、道教では「古の真仙」とされ、民間では算命学を生み出したことから占い師の開祖ともいわれている。このように歴史書の記載が少ない一方で、民間伝承が非常に多いことから、中国史上最も謎につつまれた賢者として語り継がれている。そんな彼の教えは『鬼谷子』という書物にまとめられ、一部遺失があるものの現代まで伝わっている。日本でもその教えを現代的に解釈したビジネス書などが出版されており、その思想は一部で高く評価されている。

中国ドラマ 歴史年表はこちら

放送スケジュール

関連ニュース&コラム

  • 鬼谷子を観るならスカパー!