トップページ/ 時の流れに身をまかせ

台湾風茶わん蒸し
【材料】(4人分)
- 卵 2個
- 干し貝柱 5個
- 干し椎茸 1個
- 中華スープ 約2/3カップ
- 塩 少々
- 白ごま油 小さじ1
- わけぎ 1本
<たれ>
- 醤油 大さじ1/2
- ごま油 小さじ1/2
【作り方】
- 干し貝柱はサッと洗って80~90mlの水を入れ、戻す
- 別のボウルに干し椎茸も同様に戻す
- たれは事前に合せておく
- 戻した椎茸は石突きを取り3~4ミリの細切りに、貝柱は手でほぐす(貝柱の戻し汁は捨てずに後で使う)
- 卵を泡立て器で白身と黄身の区別が付かなくなるくらい念入りにかき混ぜる
- 干し貝柱の戻し汁と中華スープを混ぜ合わせたものを200ml、5に入れる
- 6をこしながら器に注ぎ、塩少々と白ごま油小さじ1を入れ軽く混ぜ、干し椎茸とほぐした貝柱を入れてラップし、強火で2分蒸す
- 2分経った所で弱火にし、そのまま15分前後蒸す
- 蓋を開けて器を揺り動かしてみて、中心が液状になっていなければ蒸し上がり
- ラップをとり、たれをかけて、小口切りにしたわけぎをのせる
台湾風しゃぶしゃぶ
【材料】(2人分)
- 牛肉しゃぶしゃぶ用 200g
- 木綿豆腐 1丁
- クレソン、水菜など(お好み)
- エリンギ 1~2本
- トマト 1個
- 春雨(お好み)
- 酒 大さじ2
- 水 3と2/1カップ
- 煮干し 7本
- 昆布 10cm
- 八角 1つ
- 花椒 少々
<たれ>
- 沙茶醤 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 黒酢 少々
- ごま油 少々
- 唐辛子 少々
- 青ネギ(小口切り) 少々
- パクチー(ざく切り) 少々
- ニンニク(すりおろし) 少々
【作り方】
- 豆腐を一口大に切り、間隔を少し開けてトレーに並べ、冷凍庫で凍らせ凍み豆腐を作る(食べる前に自然解凍しておく)
- 鍋にわたを取り除いた煮干し、昆布、水を入れ、1時間つけておく
- 2の鍋に八角、花椒を加え、火にかけ、沸騰直前に昆布と煮干しを取り出し、酒を加える
- 器にたれの材料を入れ混ぜる
- 鍋の出汁を沸騰させ、一口大に切った野菜や凍み豆腐などの材料を加え、火が通ったら牛肉を入れて、6のたれにつけていただく