- 2020/08/31
- 【最後の将軍、慶喜の誕生秘話】徳川慶喜は、なぜ一橋家に入ったのか?(歴人マガジン)
(C)NHK
主演・本木雅弘。大政奉還を成し遂げ、江戸幕府最後の将軍となった徳川慶喜。たくましく生きる江戸庶民の日常や下級武士の生活を織り交ぜながら、国を背負い、命がけで時代と格闘した若き指導者の苦悩と葛藤の半生を描く。
慶応4年(1868)、山岡鉄太郎は勝海舟の使者として官軍参謀・西郷吉之助に会い、慶喜の処遇を巡り激しく対立するが、後日の勝・西郷会談で、江戸城の無血開城が決まり、慶喜は死罪を免れる。慶喜は謹慎先の水戸で母・吉子に会い、朝敵の汚名を被ったことをわびるが、母は自らを犠牲にして徳川と日本を救った息子をねぎらう。時代は明治となり、慶喜は静岡に移り、家族に囲まれて静かに暮らした。
今月、来月での放送はございません。しばらくお待ちください。