2018年 1月19日(金)
放送時間 | 放送番組 |
---|---|
朝 4:00 |
京都の奥座敷と言われる貴船神社の界わいをカメラが旅人の目線で散策。夏の間、山あいを流れる貴船(きぶね)川には、床几(しょうぎ)を並べた川床が作られ、蒸し暑い夏の京都の納涼スポットとしてにぎわう。貴船神社にまつられているのは水の神様だが、平安時代より縁結びの御利益があることで知られ、今も恋愛成就... |
朝 4:30 |
京都市北部の山あいにある鞍馬寺界わいを散策する。鞍馬寺は、源義経が牛若丸と呼ばれた少年時代を過ごした場所で、境内のある鞍馬山には大天狗の伝説が残る。牛若丸はここで天狗と出会い修行を積んだと伝えられている。門前の町は、江戸時代に若狭湾と都を結ぶ物流の中継地として栄えた。今も山菜と昆布のつくだ煮や... |
朝 5:00 |
【しゃっくりで眠れない】誰もが経験するしゃっくり。今回の患者は、2週間前からしつこいしゃっくりに悩む50歳の男性だ。仕事中も、食事中も、寝ているときにもしゃっくりが出て、ひどい時には5時間も続く。ドクターGはしゃっくりが出る仕組みをもとに論理を組み立て、鮮やかに病名を絞り込んでいく。ゲストの石... |
朝 6:00 |
信長はついに美濃を手中にし、その地を岐阜と改称。武力によって天下を治めるという意味を持つ“天下布武”の印文字を使い始めた。そんな中、信長は評定の場で明智光秀を軍師として紹介する。光秀は、越前の朝倉家に逗留している足利義昭を擁して上洛すれば、戦わずして諸大名を従わせることができると説き、信長の信... |
朝 7:00 |
偽の婚礼を挙げた二人。運命を変えることができたと喜ぶシンユルにとまどうワン・ソ。捜し出した刺客から、皇帝を傷つけた剣に毒が塗られていたことを知ったワン・ソは急いで帰国するが、皇帝は瀕死の状態だった。父の描いた理想の高麗を目指すため、ワン・ソは豪族家のヨウォンと国婚し、皇帝を狙った陰謀をあばく決... |
朝 8:15 |
交番勤務の警官・和田が刺され重傷を負った。さらに現場近くから、別の男の死体が発見される。和田は犯行直後の犯人に職務質問をして、刺されたと考えられた。犯人は、和田の拳銃を奪い逃走。奪われた拳銃による二次犯罪の発生を恐れる中、被害者は、現場付近で不動産業と金融業を営む広瀬勲と判明。音川は犯人の遺留... |
午前 10:00 |
インフォメーション |
午前 10:30 |
【曲目】知床旅情/北の鴎唄/終着駅/東京キッド/ソーラン渡り鳥/東京の灯よいつまでも/雪の渡り鳥/なみだ船/雨に咲く花/愛の終着駅/釧路湿原/オホーツク岬/風泣き岬/石蕗の花/残心/きよしのズンドコ節/恋のメキシカン・ロック/潮来笠/箱根八里の半次郎/櫻/霧氷/君こそわが命/おまえに/恋をする... |
昼 12:15 |
一橋家の慶喜様は洋食、特に豚肉をこよなく愛しているので「豚一様」との愛称もあったほど。それはトンカツなのか、生姜焼きなのか、角煮なのか。今回は豚と白菜を重ねて博多帯のように蒸す「博多蒸し」を2種類のタレもあわせて紹介する。 |
昼 12:30 |
インフォメーション |
午後 1:00 |
包拯は冷清の仲間だと疑われ杖刑を受けていたが、雨柔から託された文を持っていたことで、さらなる騒動に巻き込まれてしまう。このままでは科挙を受けられなくなると考えた包拯は、宰相の王延齢と開封府尹の尹若朝を巻き込み、ある作戦に打って出ることに。一方、宮中では益児の皇太子即位を阻む動きが起こっていた。... |
午後 2:00 |
義経と別れ、吉野山を下る静が途中で捕らわれる。一方、頼朝の強硬な政策に危機感を抱いた後白河法皇は、義経をかくまうよう諸国の寺社に伝える。熊野でそれを知った義経は、法皇が自分を見捨てていないと確信、苦難の末、再び京へ向かう。しかし鎌倉方の探索は厳しさを増し、北条時政は静を詰問する一方、行家を捕ら... |
午後 3:00 |
たった1枚の絵のために、手を石で砕く刑罰を受けることに絶望したユンボクは、妓生チョンヒャンのカヤグムを聴きながら酔いつぶれる。犯人を公表する日がついに来た。ユンボクを平壌に逃がして、犯人を捜し出せぬ罪をかぶり、自らが刑に処されようとするホンド。師匠の意を悟り、犯人だと名乗り出るユンボク。いや犯... |
午後 4:15 |
インフォメーション |
午後 4:30 |
黄暢(こう・ちょう)――順治(じゅんち)帝と董小宛(とう・しょうえん)の碁対決。勝ちを収めた順治帝は、約束通り小宛の手に口づけする。この勝利の裏に、小宛の心遣いがあったことにも気がつかないほど浮かれた順治帝は、自分の身に危険が迫っていることなどとは思いもせずに、客桟へと戻っていくのだった。一方... |
午後 5:30 |
インフォメーション |
夜 6:00 |
【曲目】見上げてごらん夜の星を/星降る街角/月がとっても青いから/バラ色の月/蒼月/星は何でも知っている/恋しているんだもん/星空に両手を/星屑の街/夕月/真夜中のギター/星の流れに/空に星があるように/上を向いて歩こう/荒城の月/泣きぼくろ/室戸岬/ニューヨーク物語り/八月のクリスマス/高杉... |
夜 7:30 |
インフォメーション |
夜 7:45 |
旭川動物園園長・熊代(西郷輝彦)は、通称「シロクマ園長」と呼ばれ親しまれていた。ある日熊代の出身大学OBたちが動物園を訪れる。その夜一行は旭岳温泉で宴会を開催。すると、宴席を途中で離れた花輪(丹波義隆)が行方不明になり、翌日遺体で発見される。死因は沢への転落による窒息死と判断されるが、腑に落ち... |
夜 9:30 |
粛宗(スクチョン)はトンイと初めて会ったころのように身分を役人と偽ってクムに会い、楽しい時間を過ごす。一方、クムが独学で難解な書を習得していると知ったトンイは、その非凡な才能を禧嬪(ヒビン)に知られたら危険だと判断。クムを秘かに教育する個人教授の師が必要だと考え、雲鶴(ウナク)ことキム・グソン... |
夜 11:00 |
包拯は冷清の仲間だと疑われ杖刑を受けていたが、雨柔から託された文を持っていたことで、さらなる騒動に巻き込まれてしまう。このままでは科挙を受けられなくなると考えた包拯は、宰相の王延齢と開封府尹の尹若朝を巻き込み、ある作戦に打って出ることに。一方、宮中では益児の皇太子即位を阻む動きが起こっていた。... |
深夜 0:00 |
平家追討軍から外され京に残った義経は、横行する夜盗の取り締まりを命じられる。朱雀の翁の力を借り、無事に夜盗を収める義経。このことに喜んだ後白河法皇が、頼朝の承諾も得ないまま義経のさらなる昇格を決めたため、頼朝と義経の溝はさらに深まる。そんな中、頼朝は源範頼苦戦の知らせを受ける。そしてついに、義... |
深夜 1:00 |
中国ドラマ「琅琊榜-麒麟の才子、風雲起こす-」#30 切り札 言侯府を訪れた梅長蘇(ばいちょうそ)は、自分が靖王(せいおう)を支えていることを明かし、言闕(げんけつ)と豫津(よしん)に協力を求める。言闕は皇后の兄だが、今の朝廷を憂えていることから梅長蘇の申し出に応じる。そんな折、梅長蘇の配下、甄平は最近、童路の様子がおかしいことに疑念を抱いていた。一方の... |
深夜 2:00 |
慕容雲(ぼよううん)は新羅のシルソンを脅迫して高句麗の兵糧を奪い取る。百済のアシンは、関弥城(クァンミソン)の奪回を急ぐため七重河(チルチュンハ)へ移動中、それを予想していたタムドクの待ち伏せに遭って窮地に陥る。百済のチンム大将軍は、アシンを逃がすために高句麗軍の前に立ちはだかる。 |
深夜 3:15 |
ファンフェとの対決により、チンムは壮絶な戦死を遂げる。兵糧を確保して勢いに乗る高句麗軍だが、そんな中、関弥城(クァンミソン)が百済軍の計略にかかって陥落してしまう。一方トヨンは、後燕や東晋(そうしん)などの外国勢力と手を結んでまで、高句麗を倒そうとするアシンを諫める。 |
『京、ぶらり。 貴船神社界わい』(C)NHK 『京、ぶらり。 鞍馬寺界わい』(C)NHK 『総合診療医 ドクターG #47』(C)NHK 『大河ドラマ「利家とまつ~加賀百万石物語~」#9』(C)NHK 『韓◆輝くか、狂うか #2』(C)2015 MBC 『京都殺人案内27』(C)松竹 『BS日本のうた #285』(C)NHK 『中国歴史ドラマ「開封府-北宋を包む青い天-」#5』(C)2017 Southern Lead TV & Film. All Rights Reserved. 提供 : アジア・リパブリック10周年 『大河ドラマ「義経」#45』(C)NHK 『韓◆風の絵師 #3』(C)SBS Media All Rights Reserved. 『中国歴史ドラマ「皇貴妃の宮廷」#7』(C)2014 Dong Yang Jiang Shan Duo Jiao Culture & Media Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED 『BS日本のうた #122』(C)NHK 『韓◆トンイ #46』(C)2010 MBC 『中国歴史ドラマ「開封府-北宋を包む青い天-」#5』(C)2017 Southern Lead TV & Film. All Rights Reserved. 提供 : アジア・リパブリック10周年 『大河ドラマ「義経」#30』(C)NHK 『中国ドラマ「琅琊榜-麒麟の才子、風雲起こす-」#30』(C) 2015 China International TV Corporation. All Rights Reserved.提供:博報堂DYミュージック&ピクチャーズ/アジア・リパブリック9周年 『韓◆広開土太王 #69』Licensed by KBS Media Ltd. (C) 2011 KBS. All Rights Reserved 『韓◆広開土太王 #70』Licensed by KBS Media Ltd. (C) 2011 KBS. All Rights Reserved